暮らしをもっと楽しく サンルームのある家 サンルームは陽だまりの場所。家族が憩う多目的スペース。壁の一部に収納を設けることでリビングもすっきり。 長野県岡谷市 (株)やすら樹の家 2016.03.19 暮らしをもっと楽しく
暮らしをもっと楽しく ワークスペースのある暮らし ワーク・コーナー。 子供たちの書類整理に。読書コーナーに。買い物の整理に。アイロン台の代わりにも。 こんなスペースがあると、本当に便利ですよね。 愛知県名古屋市 (株)黒川ハウジングの家 福島県岩瀬郡(有)廣創建設工業の家 壁と天井は桐材で... 2016.03.03 暮らしをもっと楽しく
エクステリア・外構 ベランダ ベランダの施行例です。 様々な用途を担うベランダ。 おふとんや洗濯物の日光浴に。 ティータイムに。時には夜景を見ながら屋外ディナーに・・・ 2016.03.03 エクステリア・外構
エクステリア・外構 ポスト どこの家でも玄関にポストってありますよね。 お手紙、新聞、ダイレクトメール・・・ ネット・メールが多くなってきて紙媒体の郵便物は少なくなってきました。総務省の発表によると平成18年度の郵便物の総数が224億だったのが6年後の平成24年度は1... 2016.03.01 エクステリア・外構
玄関 2WAY玄関 どうしても脱ぎちらかしてしまう玄関。 玄関ドアを開けて入ると簡単な仕切りをつけて、お客様用と家族用の2WAY玄関にすると、いつも整頓。 パーテーション(仕切り)の裏側にシューズ棚をつけることでこどもたちの靴類も整理整頓できます。 新潟県上越... 2016.03.01 玄関
〇〇のある暮らし 梁あらわしの家 自然素材の健康住宅。ニルバホームは原則、梁(はり)を、あらわし仕上げにします。 平天井を張らないで、梁(ハリ)を現しにすることで高い天井が生まれます。 床からの天井高さが大きいと吹き抜け感がありゆったりした空間を愉しむことができます。 近年... 2016.02.28 〇〇のある暮らし
〇〇のある暮らし 書斎コーナー 二階の書斎は四季折々の風景が楽しめる私の仕事部屋。好きな書籍に囲まれて・・・少し疲れたら楽器の手入れ・・・自然素材の健康住宅っていいな~ 家を建てるとき、誰もが憧れる書斎。でも、各部屋のプランではリビングやダイニングが優先されて後回しになる... 2016.02.28 〇〇のある暮らし
暮らしをもっと楽しく 書棚のある暮らし 書架や書棚がある暮らしは文化的な暮らし。 読書の好きな子供は思慮深い子供に育ちます。 住いのアチコチに書棚が・・・ まとめて書架に・・・・ 書斎コーナーや図書コーナーのある家は文化の香りが漂っていますね。 新潟県上越市(株) アスカ創建の家... 2016.02.27 暮らしをもっと楽しく