2×4(ツーバイフォー)新築時に注意すべき3つのポイント

2×4(ツーバイフォー)新築時に注意すべき3つのポイント 家の構造

2×4(ツーバイフォー)も、広い意味では木造住宅です。

2×4(ツーバイフォー)の特性とメリット

日本古来の木造住宅は、柱や梁の組み合わせで作ります。
それに対して2×4(ツーバイフォー)。
これは、比較的細い柱と合板で作ります。

アメリカではスタンダードな建て方になります。
さすがに、効率を重んじるアメリカ式になります。
木材の寸法は、かなり合理化されています。
種類が少ないってことですね。
杭やボルトの金具に至るまで少ないです。
部品のすべてが圧倒的に少ないです。
その部品=コンポーネンツの組み合わせで作っていきます。
「工数」と呼ばれる工事の数も合理化されています。

そのため、コストも安価になります。
日本の在来住宅に比べた場合。
15%程度かな、安くなるようです。
ですが、安くなるから安物の家。
というわけではありません。

完成直後の強さは日本の家より優れています。
特に、台風などの横風とか地震の揺れ。
これらにも強さを発揮しています。

強風

2×4(ツーバイフォー)のデメリット

残念ながら難点もあります。
全ての部材が力を補い合ってできている構造ということです。
「モノコック」という構造の場合。
完成後の間取り変更が難しいかな?
というところがあります。
その辺りが、融通無碍の日本古来と違うところです。

もう一つの難点が、湿気に弱いっていうところです。
「構造用合板」というベニヤ板で囲ってしまうのです。
しかし、ベニヤ板自体が湿気に弱い。
湿度の高いところでは腐ったりカビが発生してしまいます。
2×4(ツーバイフォー)では湿気対策が重要になります。
もっとも注意を要するところだと思います。

湿気

私たちは、湿気対策に様々な工夫を凝らしています。
例えば「エア断工法」という、特許工法もその一つです。
珪藻頁岩(けいそうけつがん)の利用もその一つです。

さて、もう一つの問題が、『音』の問題です。
2×4(ツーバイフォー)の場合。
ベニヤでガッチリした箱を作るような感じです。
したがって、室内の音が反響しやすいという欠点があります。

まとめ

以上、

・将来のリフォーム
・湿気対策
・反響音

この三つをしっかり考えて、工事を進めてください。
あなたの住まいに対する疑問に答えていきます。
ご質問は、コチラからお気軽にどうぞ!

ありがとうございました。

家の模型

 

コメント